オリンパス OM-D E-M1 Mark IIIは、写真と動画の可能性を広げる多機能ミラーレスカメラです。121点クロス像面位相差AFやボディ内5軸手振れ補正を搭載し、防塵・防滴設計で過酷な環境にも対応します。ライブNDやプロキャプチャーモード、ハイレゾショットなどの独自機能を備え、風景から動体撮影、さらに夜景撮影にも対応可能な万能カメラです。
オリンパス OM-D E-M1 Mark IIIが切り拓く新しい映像表現の世界
OM-D E-M1 Mark IIIは、軽量設計と耐久性を両立し、アウトドアや旅行でも扱いやすい仕様です。4K動画やOM-Log400対応で映像制作を快適にサポートし、高精細な仕上がりを実現します。高解像度ファインダーやバリアングルモニターは、直感的な操作性を提供し、風景や動体、夜景など様々なシーンで力を発揮し、撮影の幅をさらに広げます。
特徴的なスペック
– 121点のクロス像面位相差AFセンサー
– ボディ内5軸手振れ補正
– 防塵・防滴仕様の堅牢なボディ
121点のクロス像面位相差AFセンサー
オリンパス OM-D E-M1 Mark IIIは121点のクロス像面位相差AFセンサーを搭載しており、高精度かつ迅速なオートフォーカスを実現しています。このシステムは、動きの速い被写体に対しても的確にピントを合わせる能力を持ち、様々なシーンで活躍します。特に動物やスポーツ撮影などの動きの多い状況でも、このセンサーの効果が顕著です。また、121点の全てがクロスタイプであるため、画面全体にわたって高いAF精度を維持することが可能です。この機能はカメラの全体的な操作性を向上させ、直感的なフォーカス操作を可能にします。また、被写体の位置が変わってもスムーズに追従し、ピントを逃しません。このため、シャッターチャンスを逃さず撮影できる安心感を提供します。
ボディ内5軸手振れ補正
ボディ内5軸手振れ補正機能は、オリンパス OM-D E-M1 Mark IIIの大きな魅力の一つです。この技術により、手持ち撮影でもブレの少ない写真を撮影することが可能となります。特に夜景や低光量の環境、あるいは望遠撮影などの状況でその効果を最大限に発揮します。最大7.5段分の補正効果を提供するこのシステムは、手振れが懸念される場面でも安心して撮影を行うことを可能にします。また、この手振れ補正は動画撮影時にも活用され、滑らかで安定した映像を記録することができます。カメラ内部で補正が完結するため、特別なアクセサリーや特定のレンズに頼ることなく、あらゆるレンズを使用しても効果が得られます。

防塵・防滴仕様の堅牢なボディ
OM-D E-M1 Mark IIIは防塵・防滴仕様を備えており、過酷な環境でも安心して使用できる設計となっています。この堅牢なボディは、外部の埃や水滴から内部構造を保護するため、アウトドアでの使用に最適です。また、マグネシウム合金を採用したボディ構造により、軽量でありながら耐久性にも優れています。このため、カメラを持ち歩く頻度が多い撮影スタイルにおいても信頼性が高いと言えます。さらに、低温耐性にも対応しており、寒冷地での撮影にも対応可能です。撮影者がどのような環境に直面しても、カメラがその性能を発揮できるよう設計されています。

スペック
– 20.4メガピクセルLive MOSセンサー
– TruePic IX画像処理エンジン
– 121点クロス像面位相差AFセンサー
– ISO感度100~25600
– 18コマ/秒の高速連写
– USB充電対応
– 防塵・防滴・低温耐性
– 4K動画撮影対応
20.4メガピクセルLive MOSセンサー
このセンサーは優れた解像力とダイナミックレンジを持ち、細部まで美しく描写する能力を提供します。また、高感度性能も向上しており、暗所でもノイズを抑えた鮮明な写真を撮影可能です。
TruePic IX画像処理エンジン
最新の画像処理エンジンTruePic IXは、撮影画像のノイズを効果的に抑えながら、色再現性と階調表現を向上させます。また、処理速度の向上により、連写や動画撮影でもスムーズな操作を実現します。
ISO感度100~25600
幅広いISO感度範囲により、さまざまな光環境に対応可能です。低感度では高解像度でディテールを際立たせ、高感度では暗所でも明るい写真が撮れます。

18コマ/秒の高速連写
オリンパス OM-D E-M1 Mark IIIの高速連写性能は、動きの速い被写体を捉えるための強力なツールです。電子シャッター使用時には最大18コマ/秒の連写が可能であり、ミラーレスカメラの中でもトップクラスの性能を誇ります。これにより、スポーツや動物撮影、子どもの自然な動きなど、瞬間を逃さずに記録することができます。また、機械シャッター使用時でも15コマ/秒の連写が可能で、幅広い撮影スタイルに対応します。さらに、連写中でもオートフォーカスと露出の追従が可能なため、フレーミングに集中しながら被写体の動きに柔軟に対応できます。この機能は、動きの多い場面での撮影においてカメラの可能性を大きく広げます。
USB充電対応
OM-D E-M1 Mark IIIはUSB充電に対応しており、便利さと柔軟性を提供します。USB充電が可能であれば、専用の充電器を持ち歩く必要がなくなり、外出先や旅行中でもモバイルバッテリーを使用して簡単に充電できます。これにより、長時間の撮影や外部電源が利用できない環境でも、安心して使用を続けることができます。さらに、USB充電は環境にやさしい選択でもあり、エネルギーの効率的な使用を促進します。この充電方法は、特に外出時の荷物を減らしたい撮影者や、常にカメラを持ち歩きたいユーザーにとって大きな利便性を提供します。
防塵・防滴・低温耐性
OM-D E-M1 Mark IIIは防塵・防滴性能に加え、低温耐性も備えた設計が特徴です。これにより、雨や雪の中、さらには砂埃の多い環境でも問題なく使用することが可能です。カメラ内部には厳密なシーリングが施されており、外部からの水や埃の侵入を防ぎます。さらに、-10度の低温環境でも動作するため、寒冷地での撮影にも適しています。この堅牢な設計により、アウトドアや過酷な条件下での撮影でもカメラを安心して使うことができます。この機能は、自然風景や天候に左右される撮影シーンでの活躍を確実にするものです。
4K動画撮影対応
OM-D E-M1 Mark IIIは4K動画撮影機能を備えており、写真だけでなく高品質な動画記録も可能です。4096×2160の解像度を持つC4Kモードにより、映画のような滑らかな映像を記録することができます。また、ビットレートは最大237Mbpsと高く、細部まで鮮明な映像表現を実現します。さらに、OM-Log400に対応しており、編集時に広いダイナミックレンジを活かしたカラーグレーディングが可能です。この機能は特に映像制作を意識する撮影者にとって魅力的です。また、5軸手振れ補正は動画撮影時にも効果を発揮し、手持ち撮影でも滑らかで安定した映像を提供します。

優れた操作性と直感的なデザイン
– 高解像度電子ビューファインダー
– バリアングルモニター
– カスタマイズ可能なボタンレイアウト
高解像度電子ビューファインダー
OM-D E-M1 Mark IIIは、鮮明で高解像度の電子ビューファインダーを搭載しており、撮影時の視認性を大幅に向上させます。236万ドットのOLEDディスプレイは、被写体の細部までクリアに表示し、暗所でも明るく見やすい設計がされています。また、視野率100%でフレーム全体を確認できるため、撮影後のトリミングやフレームのズレを防ぎます。ファインダーのリフレッシュレートは高速で、動きの速い被写体も滑らかに追尾可能です。さらに、情報表示のカスタマイズが可能で、自分の撮影スタイルに合わせて必要なデータを瞬時に確認できます。この機能は、静止画だけでなく動画撮影でも正確なフレーミングを支援します。

バリアングルモニター
OM-D E-M1 Mark IIIには、自由に角度を調整できるバリアングルモニターが搭載されています。このモニターは、タッチ操作にも対応しており、簡単にメニュー設定やフォーカスポイントの調整が可能です。特にローアングルやハイアングルでの撮影時に便利で、地面近くからの風景撮影や頭上からの群衆撮影に適しています。モニターの解像度は104万ドットと高く、撮影時のプレビュー画面としても非常に見やすい設計です。さらに、タッチシャッター機能により、画面をタップするだけでピント合わせと撮影を同時に行えます。この機能はスムーズな操作性を提供し、瞬時に構図を決定する際に非常に有用です。
カスタマイズ可能なボタンレイアウト
カメラの操作性をさらに高めるために、OM-D E-M1 Mark IIIではボタンの配置と機能を自由にカスタマイズすることが可能です。ユーザーの手に馴染むよう設計されたグリップとボタン配置は、長時間の撮影でも快適な操作を提供します。ボタンのカスタマイズは、主要な操作を素早く行えるように設定でき、頻繁に使用する機能を割り当てることで操作効率を向上させます。また、カスタム設定を複数保存することができ、撮影シーンや用途に応じて即座に切り替えることができます。この柔軟な操作性は、撮影時のストレスを軽減し、より創造的な撮影に集中することを可能にします。
多様な撮影モードと機能
– ライブNDフィルター
– プロキャプチャーモード
– ハイレゾショット
ライブNDフィルター
ライブNDフィルターは、OM-D E-M1 Mark IIIのユニークな機能の一つで、NDフィルターを物理的に取り付けることなく長時間露光の効果を得ることができます。この機能は、最大ND32(5段分)の効果を提供し、流れる水や雲の動きを滑らかに描写することが可能です。特に風景撮影において、ダイナミックな表現を簡単に実現できます。ファインダーやモニターで効果をリアルタイムにプレビューできるため、撮影結果をイメージしながら設定を調整できる点も大きな魅力です。この機能は、外部アクセサリーに依存せずにクリエイティブな撮影を楽しむことを可能にします。
プロキャプチャーモード
プロキャプチャーモードは、OM-D E-M1 Mark IIIにおいて特に注目すべき機能です。このモードでは、シャッターボタンを半押ししている間、最大35枚の画像をバッファメモリに記録します。そしてシャッターボタンを完全に押し込むと、半押し中に記録された画像も含めて保存されます。この機能により、決定的な瞬間を逃すことなく撮影することが可能です。特に動物やスポーツ撮影など、予測が難しい動きの瞬間を捉える際に非常に役立ちます。また、プロキャプチャーモードは連写性能と組み合わせて使用することで、驚くべき結果を得ることができます。
ハイレゾショット
OM-D E-M1 Mark IIIには、ハイレゾショットモードが搭載されており、最大8000万画素の超高解像度画像を生成することが可能です。このモードはカメラ内部のセンサーシフト技術を活用し、複数の画像を合成することで、圧倒的なディテールとシャープネスを持つ写真を作り出します。特に静物や風景撮影でその真価を発揮し、ポスターサイズの印刷やトリミング後の高品質な出力が求められる場合に最適です。また、ハイレゾショットは手持ち撮影にも対応しており、三脚を使用しなくても簡単に高解像度画像を得ることができます。
充実した動画撮影機能
– OM-Log400対応
– 手振れ補正による安定した動画撮影
– 高音質録音と外部マイク対応
OM-Log400対応
OM-D E-M1 Mark IIIは、動画撮影においてOM-Log400に対応しており、広いダイナミックレンジを持つ映像を記録することが可能です。この設定により、ハイライトからシャドウまでの情報をしっかりと残し、編集時に詳細なカラーグレーディングを行うことができます。これにより、プロフェッショナルレベルの映像制作にも対応可能な柔軟性を提供します。OM-Log400は、特にコントラストの高いシーンや色彩の表現が重要な場面でその効果を発揮します。撮影後にクリエイティブな表現を追求する映像制作者にとって、この機能は大きな魅力となるでしょう。
手振れ補正による安定した動画撮影
OM-D E-M1 Mark IIIに搭載された5軸手振れ補正は、静止画だけでなく動画撮影でもその威力を発揮します。動画撮影時には電子補正と組み合わせることで、滑らかで安定した映像を記録することが可能です。このため、手持ち撮影でも三脚を使ったような滑らかな映像を得ることができます。さらに、この手振れ補正は長時間の撮影時にも効果を発揮し、疲労を軽減します。動きながらの撮影やジンバルを使用しない簡易的な撮影スタイルにも最適で、旅行やイベントの記録にも便利です。
高音質録音と外部マイク対応
OM-D E-M1 Mark IIIは、高品質な内蔵マイクと外部マイク端子を搭載しており、音声の記録にも優れた性能を発揮します。内蔵マイクは環境音や音声をクリアに記録する一方で、外部マイクを接続すればさらに高音質な録音が可能です。特にインタビューや音楽の記録など、音声のクオリティが重要なシーンでその効果を発揮します。また、ヘッドフォン端子も搭載されているため、録音中に音声をモニタリングしながら調整することができます。このような充実した音声関連の機能は、映像制作の幅を広げる大きなポイントとなっています。
高い携帯性と耐久性
– 軽量設計
– マグネシウム合金ボディ
– 長時間バッテリー性能
軽量設計
OM-D E-M1 Mark IIIは、携帯性に優れた軽量設計を採用しており、長時間の持ち運びにも負担がかかりません。ボディ単体の重量は約580gと軽量ながら、堅牢性を損なわない設計が特徴です。この軽量性は、旅行やアウトドア撮影、さらには日常のスナップ撮影にも適しています。持ち運びやすさを重視したデザインは、バッグの中での収納もしやすく、必要なときに素早く取り出して撮影を開始することができます。また、長時間使用しても手に負担がかかりにくい点も、快適な撮影体験を提供する重要な要素です。
マグネシウム合金ボディ
カメラの外装にはマグネシウム合金が採用されており、耐久性と軽量性を両立しています。この堅牢なボディは、外部からの衝撃や振動に強く、過酷な環境でも安心して使用することが可能です。また、防塵・防滴性能との組み合わせにより、アウトドアや天候の厳しい条件下でもその性能を発揮します。さらに、優れた熱伝導性を持つマグネシウム合金は、長時間使用時の熱管理にも貢献し、カメラ内部のパフォーマンスを安定させる役割を果たします。

長時間バッテリー性能
OM-D E-M1 Mark IIIは、省電力設計と効率的なバッテリーマネジメントにより、長時間の撮影が可能です。CIPA基準で約420枚の撮影が可能なバッテリー性能は、1日の撮影でも余裕を持って使用することができます。また、省電力モードを活用すれば、さらに長時間の撮影が可能となり、外出先での充電機会が少ない場面でも安心です。USB充電対応により、モバイルバッテリーや車載充電器を使って手軽に充電を行える点も便利です。このバッテリー性能は、旅行やイベント撮影など、長時間の使用を求められるシーンで特に有用です。
まとめ
オリンパス OM-D E-M1 Mark IIIは、多機能性と優れた操作性を兼ね備えたミラーレスカメラであり、様々な撮影シーンに対応する設計が特徴です。121点クロス像面位相差AFセンサーによる高精度なオートフォーカスや、最大7.5段分の補正効果を持つ5軸手振れ補正、防塵・防滴仕様の堅牢なボディなど、基本性能が充実しています。また、ライブNDフィルターやプロキャプチャーモード、ハイレゾショットといったクリエイティブな撮影を支援する機能も備え、動きの速い被写体や風景撮影においてもその真価を発揮します。動画撮影においてもOM-Log400対応や5軸手振れ補正が滑らかで安定した映像を提供し、映像制作の可能性を広げます。さらに、軽量設計やマグネシウム合金ボディ、長時間バッテリー性能により、持ち運びやすさと耐久性を両立。OM-D E-M1 Mark IIIは、日常的なスナップ撮影からプロフェッショナルな映像制作まで幅広く活躍する万能な一台です。
