CanonのLレンズシリーズの中でも、F1.2の明るさを持つ85mmレンズは特に人気があり、長年にわたって愛用されています。その中でも「EF85mm F1.2L USM(I型)」と「EF85mm F1.2L II USM」は、どちらも卓越した描写力で、被写体を印象的に引き立てる存在感を放っています。初代のEF85mm F1.2L USM(I型)は、鮮明で柔らかなボケを実現し、開放F1.2の明るさで多くのシーンに適応する独特の美しさを持っていました。その後継機として登場したEF85mm F1.2L II USMは、さらに進化を遂げ、フォーカス速度やコーティングの改良により、よりクリアで素早い撮影が可能です。しかし、この2つのレンズはスペック上の進化だけで語ることができない深い魅力をそれぞれ備えています。
EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L(I型) USMの比較:神秘の進化に迫る
この比較では、初代モデルの持つ独特の温かみのある描写と、II型での改良点に焦点を当て、それぞれの特長を明確にしていきます。EF85mm F1.2L II USMの進化によって生まれた、精緻な表現力と快適な操作感がどのように撮影体験を変えるのか、また、初代モデルならではのボケの美しさがどのように評価されているのかを深く掘り下げます。両レンズが織りなす表現力の違いを通じて、それぞれの神秘的な描写の魅力をお楽しみください。
- EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)のオートフォーカス性能比較
- EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)の画質比較
- EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)の操作性と耐久性の比較
- EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)の基本性能比較
- デザインと操作性の比較
- EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)の互換性とシステム拡張性
- 価格とコストパフォーマンスの違い
- EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)比較
- まとめ
EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)のオートフォーカス性能比較
– オートフォーカス速度の向上
– 低照度環境でのフォーカス精度
– ノイズの少ないフォーカス駆動
オートフォーカス速度の向上
EF85mm F1.2L II USMは、従来のEF85mm F1.2L USM(I型)と比べてオートフォーカス速度が大幅に向上しており、スピーディな撮影に対応できるようになっています。特に一瞬の表情や動きを捉えたい場面では、この速度向上が大きなアドバンテージとなります。従来のモデルはその高画質ゆえにフォーカス速度がやや遅めでしたが、II型では新たなモーターを搭載し、スムーズで素早いフォーカスが可能になりました。これにより、特に被写体が動いているシーンや動的なシチュエーションでも、フォーカスのズレが少なく、確実に捉えることができます。オートフォーカス性能が向上したことで、ストリートやスポーツ撮影といった、迅速なフォーカシングが求められる撮影においても、このレンズは有用です。また、動きの激しい被写体であっても、素早くピントを合わせられるため、広範囲なシーンで信頼性の高い性能を発揮します。
低照度環境でのフォーカス精度
EF85mm F1.2L II USMは、低照度環境でもフォーカスの精度を保つ設計がなされています。従来モデルと比べて暗所でも正確にピントを合わせやすく、夜間の撮影や暗い場所での撮影においても頼りになるレンズです。開放F値F1.2の明るさに加え、低照度下でのAF性能向上により、夜景撮影や室内での撮影時にも焦点を合わせやすくなっています。特に、ライトアップされた夜の街や、光が限られたイベント会場などでの撮影において、確実なフォーカスが求められる場合でも、期待通りの精度を発揮します。また、暗所での撮影はしばしばノイズが発生しやすいため、AFの安定性と共に低ノイズ設計が施されていることも、このレンズが持つ魅力のひとつです。これにより、暗所でもシャープな画像を残し、画質に妥協することなく作品作りに専念できます。
ノイズの少ないフォーカス駆動
EF85mm F1.2L II USMは、フォーカス駆動時のノイズが低減されており、静かな環境でも気にせずに撮影が可能です。従来モデルでは、フォーカス駆動時に若干の音が発生することがありましたが、II型ではモーターと設計の改善により、駆動音がより静かになっています。これにより、静寂が求められる場面や動画撮影の際にも、気を使わずにフォーカス調整を行うことができます。特に動画撮影では、フォーカスの駆動音が録音に影響を与えることが多いため、この静音性能は大きなメリットです。撮影時の環境音を損なわず、ナチュラルな音声を保つことができ、映像作品にも安心して使用することが可能です。また、静かなフォーカスは、集中力を保ちたいシーンや、撮影対象に対する配慮が必要な撮影においても役立ちます。こうした静音性能の向上により、撮影者は余計なストレスを感じることなく、撮影そのものに集中できます。

EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)の画質比較
– 開放F1.2での明るさ
– 美しいボケ味
– 高解像度とコントラストの再現
開放F1.2での明るさ
EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)は、どちらも開放F値F1.2の明るいレンズです。特に、開放F1.2の明るさは、暗所での撮影や背景を大きくぼかしたいシーンで威力を発揮します。F1.2の明るさにより、背景を効果的にぼかして被写体を浮かび上がらせることが可能で、印象的な写真を撮影できます。この明るさは、特に自然光が限られた場所でもシャッタースピードを速く設定できるため、撮影の自由度が大幅に向上します。また、両レンズともCanonの高性能Lシリーズに位置づけられ、設計と素材の面での品質の高さが際立っています。
美しいボケ味
両モデルともに、F1.2の開放値による美しいボケ味が特徴です。背景のボケが柔らかく、被写体との境界を際立たせることで、深みのある写真表現が可能です。特にEF85mm F1.2L II USMでは、絞り羽根の形状やレンズ設計が最適化されており、より自然で滑らかなボケを実現しています。主題の被写体を際立たせながら、背景がぼやけた効果を活かし、視覚的な深みを持たせた一枚に仕上がります。この柔らかなボケ味はポートレートに限らず、幅広い撮影ジャンルにおいて効果的に活用されるでしょう。
高解像度とコントラストの再現
EF85mm F1.2L II USMは、従来のモデルよりも高解像度とコントラスト性能が向上しています。特に周辺部での描写がよりシャープで、画像全体にわたる均一な解像度が得られるようになっています。高コントラストな描写により、色の再現性も優れており、被写体の微細なディテールをしっかりと捉えます。前モデルのEF85mm F1.2L USM(I型)も高い描写力を誇りますが、II型ではさらに改良が加えられており、より精細でクリアな画像が期待できます。この性能は風景や建築物、静物撮影においても、より鮮やかな表現を可能にします。

EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)の操作性と耐久性の比較
– 耐候性に優れたLシリーズの構造
– 高い操作性と快適なフォーカスリング
– 重量とバランスの良さ
耐候性に優れたLシリーズの構造
EF85mm F1.2Lシリーズは、Lレンズ特有の高い耐久性を持ち合わせています。特に、EF85mm F1.2L II USMでは防塵・防滴性能が向上しており、様々な環境での使用が可能です。過酷な環境でもレンズの性能を発揮できるよう設計されているため、屋外での撮影にも適しています。また、外観には高品質な素材が使用されており、長期間の使用にも耐えることができます。これにより、ユーザーはさまざまなシーンで安心して使用することが可能です。
高い操作性と快適なフォーカスリング
両モデルともに、フォーカスリングが精密で、滑らかな操作性が特徴です。特にEF85mm F1.2L II USMは、フォーカス操作の滑らかさが改善されており、より直感的な操作が可能です。マニュアルフォーカスの際にも、微細なピント調整が容易で、手応えのある操作感を提供します。この特長は、静物撮影や風景撮影においても役立ち、意図通りのフォーカスが得られます。
重量とバランスの良さ
EF85mm F1.2L II USMは、前モデルに比べて若干の重量増加がありますが、全体のバランスが取れた設計になっています。これにより、長時間の撮影においても疲れにくく、安定した手持ち撮影が可能です。重量バランスは、手持ち撮影でのブレを抑えやすくし、カメラとの一体感を感じさせます。この点は、撮影時の快適さや取り回しのしやすさにも寄与しており、特に屋外やロケーション撮影での長時間使用にも対応できる仕様です。

EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)の基本性能比較
– より速いオートフォーカス性能
– 改良されたコーティング
– 開放F値F1.2の美しいボケ味
より速いオートフォーカス性能
Canon EF85mm F1.2L II USMは、従来のEF85mm F1.2L USM(I型)と比較してオートフォーカスの速度が改善されています。これにより、動きのある被写体や速いシャッタースピードが求められる撮影シーンでも、より確実に焦点を合わせることが可能です。オートフォーカスの速度向上は、日常的なポートレートだけでなく、自然やスポーツなどのダイナミックな場面での利用においても大きなメリットとなります。また、この改善により、ユーザーはより直感的な操作感を得られ、瞬時に被写体を捉えるための効率的なフォーカスが実現しています。高速オートフォーカス機能は、特に一瞬の表情を逃さずに撮影したい場面で威力を発揮します。このレンズの焦点距離85mmは、さまざまなシーンで万能に使える中望遠の特性を持ち、特に美しいボケ味を活かした作品が求められるシーンでの活用が期待できます。
改良されたコーティング
EF85mm F1.2L II USMは、前モデルと比べてより効果的なコーティング技術を採用しており、逆光や強い光源の下でもフレアやゴーストの発生を抑制します。このコーティング技術は、特に逆光のシーンや照明の強い場所での撮影において、クリアで高コントラストな画像を得るために重要です。光の反射を最小限に抑えることで、鮮やかな色彩やディテールの忠実な再現が可能となります。また、コーティングの改良により、画質に対する信頼性が向上し、ユーザーにとっては、どのような環境下でも安心して作品を作ることができるという利点があります。コーティング技術の進化は、風景撮影や建築物の撮影など、広範囲にわたる場面で役立つ要素です。
開放F値F1.2の美しいボケ味
両モデルともに、開放F値F1.2の明るさと美しいボケ味を提供します。このレンズのF1.2という明るさは、特に背景を大きくぼかしたい場合や暗所での撮影に最適で、被写体を際立たせるのに効果的です。F1.2のボケ味は柔らかく、滑らかで、被写体を引き立てる自然な背景処理が可能です。ボケ味は特に主題を際立たせるため、画面全体に独特の立体感をもたらします。背景と被写体の間に柔らかなコントラストを作り出すことで、視覚的なインパクトを増し、印象に残る写真を提供するのがこのレンズの強みです。

デザインと操作性の比較
– 高品質なLレンズシリーズの耐久性
– 精密なフォーカスリング
– 快適な手持ち撮影が可能な設計
高品質なLレンズシリーズの耐久性
EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)のどちらも、CanonのLシリーズとして優れた耐久性を備えています。高品質な素材と密閉性を活かした構造により、耐候性が向上しており、過酷な環境でも使用可能です。特に、埃や湿気が多い場所でも安心して使えるため、長期間にわたり安定したパフォーマンスを維持します。プロ仕様の現場や屋外での使用にも適しており、撮影者はより自由な撮影が可能です。また、Lレンズ特有の赤いラインが視覚的にも品質の高さを示し、所有者に満足感を与えます。
精密なフォーカスリング
このレンズシリーズは、精密なフォーカスリングが搭載されており、手動フォーカスの操作性が高まっています。フォーカスリングの回転がスムーズで、微細な調整が必要なシーンでも正確にピントを合わせることが可能です。これにより、使用者はより細かなフォーカス調整を行い、狙った表現を実現できます。マニュアルフォーカスの際に重宝するため、静物撮影や建築物など、細部にこだわる撮影に最適です。
快適な手持ち撮影が可能な設計
両モデルは、コンパクトでバランスの良いデザインで、手持ち撮影が快適に行えます。特に長時間の撮影で手の疲れを軽減し、安定した構図を得られる設計がされています。軽量化されているわけではありませんが、全体の重心がバランスよく配置されているため、特にEF85mm F1.2L II USMは手に馴染みやすく、自然なポジションで撮影できます。高解像度での撮影や被写体に集中するために、快適さと持ちやすさを兼ね備えた設計が重要視されています。
EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)の互換性とシステム拡張性
– EFマウントでの広範な互換性
– マウントアダプターの使用による対応力
– システム拡張性と将来性
EFマウントでの広範な互換性
EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)は、どちらもCanonのEFマウントを採用しているため、多くのCanonカメラと互換性があります。EFマウントはCanonの長い歴史の中で広く採用されてきた規格で、さまざまなボディと組み合わせることができ、フルサイズからAPS-Cまで幅広いカメラで使用可能です。この広範な互換性により、ユーザーは多様なカメラボディと組み合わせてレンズの性能を引き出すことができます。さらに、RFマウントのカメラに移行した場合でも、マウントアダプターを用いることで引き続き使用可能です。これにより、将来的なカメラボディの買い替えやシステム変更にも柔軟に対応できるというメリットがあります。EFマウントレンズとしての互換性の広さは、将来にわたりシステム全体を効率的に拡張するための基盤となります。
マウントアダプターの使用による対応力
RFマウントカメラの普及に伴い、EFマウントレンズをRFマウントのカメラで活用するためのマウントアダプターが利用されています。EF85mm F1.2L II USMも、このアダプターを通じてRFマウントの最新カメラボディで活用が可能です。アダプターを使用することで、新しいカメラシステムに合わせた柔軟な運用が可能になり、EFマウントの強みを活かしながら最新のボディ性能と組み合わせることができます。これにより、EFマウントの資産を無駄にせずに、新たなシステムへの移行もスムーズに行える点が大きな魅力です。また、Canonの純正アダプターは高品質で、レンズ性能を損なうことなく接続できるため、画質や操作性も変わることなく使用できます。
システム拡張性と将来性
EF85mm F1.2L II USMは、将来的なシステム拡張を視野に入れたレンズ選択としても優れています。EFマウントは多くのアクセサリーや互換レンズが揃っているため、必要に応じてさまざまなシステムを組み合わせることで、柔軟にシステムを拡張できます。例えば、フラッシュ、リモート撮影アクセサリー、フィルターなど、さまざまな周辺機器との組み合わせにより、レンズの使い道を広げることが可能です。また、RFマウントへの移行が進んだとしても、アダプターを通して継続使用できるため、EFシステムを長く使うことができる点も安心です。こうした拡張性と将来性の高さから、EF85mm F1.2L II USMは、長期的に見ても価値のある選択肢となっています。
価格とコストパフォーマンスの違い
– 高価格帯のLレンズシリーズとしての投資価値
– リセールバリューの高さ
– 長期的な使用価値
高価格帯のLレンズシリーズとしての投資価値
Canon EF85mm F1.2Lシリーズは、その性能と品質から高価格帯に位置しますが、その分、投資価値のあるレンズといえます。特にLレンズシリーズならではの信頼性とパフォーマンスが、長期的な使用を考えるうえで魅力的です。初期投資は大きいものの、その分だけ長期的に使用可能な堅牢さと機能性があるため、多様な撮影シーンで活躍します。プロフェッショナル用途はもちろん、アマチュアからプロフェッショナルまで幅広い層に評価されています。
リセールバリューの高さ
EF85mm F1.2L II USMは、RFマウントのRF85mm F1.2L USMの登場により最新モデルではなくなりましたが、依然として中古市場で高い評価を受けています。特に、EFマウントのカメラを使用しているユーザーにとっては、引き続き需要が高く、リセールバリューも安定しています。高品質な製品は年月が経っても評価され、他のレンズと比べても高価格で取引されやすい傾向にあります。買い替えやモデルチェンジの際にもリセール価値が維持されることは、初期投資のリスクを抑える要因として重要視されます。
長期的な使用価値
EF85mm F1.2Lシリーズは、長期間にわたって使用可能な設計と性能を持ち、コストパフォーマンスが高いとされています。特に最新モデルのEF85mm F1.2L II USMは、長年の使用に耐える頑丈な構造を持ち、信頼性の高いパフォーマンスを提供します。最新のコーティング技術とフォーカス性能の向上により、将来的にも安定して使用可能である点が、このレンズの特徴です。
EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)比較
項目 | Canon EF85mm F1.2L II USM | 評価 | Canon EF85mm F1.2L USM(I型) | 評価 |
---|---|---|---|---|
焦点距離 | 85mm | 〇 | 85mm | 〇 |
最大絞り | F1.2 | 〇 | F1.2 | 〇 |
レンズ構成 | 8群11枚 | 〇 | 7群8枚 | × |
絞り羽根数 | 8枚 | 〇 | 8枚 | 〇 |
最短撮影距離 | 0.95m | 〇 | 0.95m | 〇 |
フィルター径 | 72mm | 〇 | 72mm | 〇 |
重量 | 約1025g | 〇 | 約1020g | × |
防塵・防滴性能 | あり | 〇 | なし | × |
まとめ
Canon EF85mm F1.2L II USMとEF85mm F1.2L USM(I型)は、いずれもF1.2の明るい開放値と美しいボケ味を提供し、特に被写体を引き立てる中望遠レンズとして人気を集めています。EF85mm F1.2L II USMは、オートフォーカス速度の向上やコーティング技術の改良により、よりスムーズで高画質な撮影が可能です。また、最新のRFマウント対応のモデルではないものの、EFマウントの広範な互換性により、多くのCanonカメラで使用できる利点があります。特にマウントアダプターを利用することで、RFマウントカメラでも引き続き活用できるため、EFシステムの資産を生かしながら、柔軟な運用が可能です。
耐久性や操作性にも優れ、Lレンズ特有の信頼性がユーザーに安心感を提供しています。リセールバリューも安定しており、長期的な視点でもコストパフォーマンスに優れたレンズといえます。EF85mm F1.2L II USMは、様々な撮影シーンでその性能を発揮し、被写体の魅力を引き出すことが可能です。多様なシステム構成や将来の拡張性も視野に入れた選択肢として、ユーザーにとって大きな価値があるでしょう。

